留学

長期留学 Broaden your horizons!

甲南高等学校では原級せずに1年間留学できる制度があります。1年間留学するには、①姉妹校留学 ②協定校留学 ③学校が認める外部団体を通じての留学 の3つの方法があります。原級せずに1年間の長期留学を希望する場合はグローバル・スタディ・プログラムに在籍する必要があります。(ただし姉妹校ダリッチ・カレッジ留学は除く)

姉妹校留学

1年間留学ができる姉妹校はダリッチ・カレッジです。

●ダリッチ・カレッジ(イギリス)期間:高校2年9月〜 原則 1名

ダリッチ・カレッジは、シェイクスピアの友人のエドワード・アラレンによって、1619年に創立されました。ロンドンの郊外に位置する伝統ある男子パブリックスクールです。フロントランナーコース、グローバル・スタディ・プログラム履修者が留学可能です。

協定校留学

1年間長期留学ができる協定校は二校です。いずれもグローバル・スタディ・プログラム履修者が留学可能です。

バンクーバー・バーナビー公立学校区(カナダ)期間:高校1年9月〜 若干名

カナダ有数の留学生受け入れプログラムを持ちます。英語力に応じて教科を選択でき、ESL、数学、体育、コンピューター、芸術などの授業を受けます。

ウエストレイク・ボーイズ(ニュージーランド)期間:高校1年1月〜 若干名

オークランドの中心から北に車で約20分に位置する公立男子校です。10年生対象のジュニアカリキュラムを履修し、1 ターム につき原則として 6 科目を受講します。

外部機関を通じての留学

●YFU

1951年に米国でスタートした高校生の交換留学を促進する組織で、現在、世界60ヶ国にそれぞれのYFU組織を持つ留学団体です。

過去の留学先)アメリカ カナダ ドイツ オーストリア 

●AFS

NYにある国際本部を中心に、世界約60か国にあるネットワークで運営されています。

過去の留学先)スイス パナマ イタリア フィンランド

●JFIE

21世紀を担うグローバルな人材の育成に寄与することを目的に1992年に活動を開始した団体です。

過去の留学先)オーストラリア アメリカ

原級せずに長期留学をするためには志望動機、生活態度、学業成績、英語力を総合的に判断して、長期留学選考会議にて留学の可否が決まります。
*毎年4月に長期留学についての説明会を希望者対象に開催しています。

ターム留学 Challenge yourself abroad

グローバル・スタディ・プログラム履修者の多くが選択するのがターム留学です。行き先は、アメリカ、イギリス、オーストラリア、カナダ、ニュージーランドより、成績条件・英語力・本人の適性を考えて行き先を決めます。現地の高校生と一緒に授業を受け、数学や科学、社会、英語、体育などを学ぶプログラムもあれば、年上の方と一緒に語学学校に参加するプログラムもあります。また、ホストファミリーと生活を共にしながら、課外活動に参加し、異文化交流を深める機会も多くあります。プレゼンテーションやエッセイの課題を通じて、英語での発信力を鍛えたり、フィールドトリップを通じて現地の文化や歴史を学ぶこともできます。

2024年度の留学先 (派遣先は年度によって変更があります。)

アメリカSeattle近郊の現地校
イギリスLondon郊外の現地校
オーストラリアLangports(語学学校)
カナダBurnaby Schools(協定校)
ニュージーランドChrist College(姉妹校) Westlake Boys School(協定校)など
短期留学 Break out your shell!

甲南高等学校・中学校では様々な短期留学を実施しています。留学プログラムによって、対象コースやプログラムが指定されています。

●アジア・スタディ・ツアー(1週間程度)

アジア・スタディ・ツアーとは、国際理解へのきっかけをつかむための1週間程度の短期留学体験です。現地校を訪問し、日本語や英語を学ぶ同世代の若者との交流、現地でビジネスを繰り広げる日本企業の訪問、ODAの取り組み、海外で活躍する甲南OBとの対談を行っています。使用言語は英語または日本語を主体としており、現地の語学知識を持っていない生徒にも参加しやすい内容です。過去に、タイ、シンガポール、香港、ベトナム、マレーシアにて実施しました。

対象:高校1年生〜高校3年生 アドバンスドコース

● サイエンス・ツアー(1週間程度)

サイエンス・ツアーとは、航空科学・宇宙科学・生物多様性・自然科学・医療科学などをテーマに、アメリカやアジア地域に出向き、日本にないスケールの大自然や宇宙工学などに触れる体験型学習ツアーです。期間は1週間程度です。現地との都合がつけば、同世代との交流も英語にておこなっています。これまでに、アメリカのNASA、マレーシアボルネオ島にて実施しました。

対象:中学3年生〜高校2年生 フロントランナーコース

●語学研修旅行(10日〜14日程度)隔年実施

約2週間の語学研修旅行を行っています。オーストラリア・ブリズベンにある姉妹校グレゴリーテラス生またはニュージーランド・クライストカレッジ生のお宅にホームスティし、姉妹校の授業に参加し、英語を使って他者へ発信する力を育てます。ホームスティを通じて、積極的に英語でコミュニケーションを取る姿勢を学びます。

対象:中学生    

●サマースクール(14日程度)

サマースクールとは夏休みに寄宿学校等で行わる英語の勉強とアクティビティが一緒になったプログラムです。午前は英語のレッスン、午後はスポーツや中上級レベルの英語授業、遠足などがあり、夜にはディスコや映画鑑賞、サッカー大会、ゲーム大会などのイベントがあります。週末には近郊への遠足もあります。世界各国の同世代の参加者と一緒に寮に滞在し、英語を学ぶだけでなく、色々な国の留学生と交流し、真の国際感覚を身に付けることが出来ます。過去に、オーストラリア、イギリス、アイルランドにて実施しました。

対象: 中学3年生・高校1年生 グローバル・ファンデーション・プログラム履修者