長期留学

テラス留学でのhomestayについて

現役留学生が教えるhomestayの良さや注意事項など  こんにちは!2025年4月から姉妹校であるテラス校に留学している高校2年の寶です。今回は、テラス校への留学の際のhomestayについて留学生の視点から色々と説明します。 ...
Global Study Program

長期留学報告会

「自立心」「問題解決能力」「異文化理解」「語学力」を育む 本校からカナダへ1年間の長期留学を経験した生徒4名による「留学報告会」が行われました。報告会では、各自が現地での生活や学びを振り返りながら、多くの体験と気づきを共有してくれま...
長期留学

姉妹校グレゴリーテラスについて

150年の歴史をもつSt Joseph's Collegeはどのような学校なのか こんにちは!2025年4月から半年間、甲南高校の姉妹校であるグレゴリーテラス校に留学している高校2年の寶です。今回は私が今留学しているグレゴリーテラス...
長期留学

NZ周遊ツアーに参加する(留学報告)

新たな人と文化に出会う旅 お久しぶりです。Westlake Boys(New Zealand)に留学中の白川です。今回は、私が長期休みの間に参加したツアーを紹介したいと思います。まず、Westlakeには一年に4回2週間ほどの休みが...
海外進学

海外大学進学説明会

広い世界を見る 海外大学進学説明会を開催しました。冒頭では、カナダのブリティッシュ・コロンビア大学(UBC)に進学した73期生からのビデオメッセージを紹介し、その後の説明会には中学1年生から高校3年生の生徒・保護者あわせて約50名以...
Global Study Program

高校2年生 グローバル履修生による Travel Agency Fair を開催

実践的な英語力を鍛える 6月11日、高校2年生のグローバル・プログラム履修生が、英語の授業の一環として「Travel Agency Fair」を開催しました。生徒たちは旅行代理店のセールス担当に扮し、それぞれが調査した国をテーマに「...
サイエンス・ツアー

ボルネオ島ツアー事前学習

事前の準備=研修の充実 今夏、ボルネオ島へ研修に臨む生徒たちが、まず行ったのは事前学習です。ボルネオの歴史、生物、食文化など、事前に与えられたテーマごとにポスターを1枚ずつ作成し、互いに発表。訪問地のクチンやコタキナバルの街の名前の...
Global Study Program

ニュージーランド先住民とHakaを通じた国際交流

異文化を受け入れ、自ら体験する! こんにちは!現在、ニュージーランドのWestlake boys high schoolに留学中の白川です。今回は私の選択授業Kapahaka(マオリの伝統的なダンス)を紹介します。Kapahakaと...
Global Study Program

グローバル・スプリング・セミナーを開催

多様性への理解を深める! 4月初旬、1泊2日の日程で、甲南大学白川台キャンパスにて、グローバルプログラムを履修する中学3年生と高校1年生を対象としたセミナーを実施しました。このセミナーには、日本で学んでいる様々な国籍の留学生がティー...
Global Study Program

第7回 グローバル・リサーチフェア開催

自分の頭で問い、考え、表現する GOOD THINKER 今年も、GSPで毎年恒例となっている「探究学習の途中経過報告会(リサーチフェア)」を実施しました。甲南大学から6名の講師の先生方をお招きし、中学3年生から高校3年生までの生徒...