その他

Westonbirt School(UK)との交流

日本と甲南を体験する国際交流プログラム イギリスにある Westonbirt School から留学生をお迎えしています。本校は今年度より Westonbirt School と協定を結び、新たに交換留学をスタートしました。留学生た...
その他

[グローバル考現学]広島フィールドワーク

こんにちは。グローバルスタディプログラムに所属している高校3年の水谷です。今年の7月に『グローバル考現学』という授業の一環で赴いた広島での平和学習を共有したいと思います。 広島研修について ...
Global Study Program

グローバルOBの声③75期生

C君(2025年春卒業 慶應義塾大学商学部所属)  グローバルプログラムへ進んだこと、それは間違いなく高校生活における最高の選択の1つでした。頑張れば頑張るだけ英語力を伸ばせる環境があり、自分の興味のあることをとことん探究できるカリ...
Global Study Program

【Gリサーチ】ABCテレビ Q-1プロジェクト

こんにちは!GSPに所属している高校3年生の松本です。先月12日にABCテレビが主催する探究コンテスト「Q-1プロジェクト」の決勝戦に参加してきたので、報告をしたいと思います。 Q-1プロジェクトとは? Q-1プロジェクトとは...
長期留学

テラス留学でのhomestayについて

現役留学生が教えるhomestayの良さや注意事項など  こんにちは!2025年4月から姉妹校であるテラス校に留学している高校2年の寶です。今回は、テラス校への留学の際のhomestayについて留学生の視点から色々と説明します。 ...
Global Study Program

長期留学報告会

「自立心」「問題解決能力」「異文化理解」「語学力」を育む 本校からカナダへ1年間の長期留学を経験した生徒4名による「留学報告会」が行われました。報告会では、各自が現地での生活や学びを振り返りながら、多くの体験と気づきを共有してくれま...
長期留学

姉妹校グレゴリーテラスについて

150年の歴史をもつSt Joseph's Collegeはどのような学校なのか こんにちは!2025年4月から半年間、甲南高校の姉妹校であるグレゴリーテラス校に留学している高校2年の寶です。今回は私が今留学しているグレゴリーテラス...
長期留学

NZ周遊ツアーに参加する(留学報告)

新たな人と文化に出会う旅 お久しぶりです。Westlake Boys(New Zealand)に留学中の白川です。今回は、私が長期休みの間に参加したツアーを紹介したいと思います。まず、Westlakeには一年に4回2週間ほどの休みが...
海外進学

海外大学進学説明会

広い世界を見る 海外大学進学説明会を開催しました。冒頭では、カナダのブリティッシュ・コロンビア大学(UBC)に進学した73期生からのビデオメッセージを紹介し、その後の説明会には中学1年生から高校3年生の生徒・保護者あわせて約50名以...
Global Study Program

高校2年生 グローバル履修生による Travel Agency Fair を開催

実践的な英語力を鍛える 6月11日、高校2年生のグローバル・プログラム履修生が、英語の授業の一環として「Travel Agency Fair」を開催しました。生徒たちは旅行代理店のセールス担当に扮し、それぞれが調査した国をテーマに「...